What's kstm.org †
kstm.orgは信州大学工学部で活動しているサークルです.
2004年06月に公式サークルとして承認されました.
kstm.orgは信州大学工学部で,自らの技術向上を目差して集まった団体です.
主にソフトウェア開発のためのプログラミングをしています.言語はC/C++だけでなく,PerlやPHPと言ったスクリプト言語も扱っています.
他にも,電子工作やWebデザイン,サーバ運営,ロボット研究会への人材提供,デスクトップキャラクタ-ソフィア,の開発等,
様々な分野に挑戦しています.
時には授業の合間にペットボトルロケットを飛ばしちゃうようなお茶目(?)な集団です.
[email protected]信州大学, [email protected]信州大学, kstm.orgはすべて同じサークル団体のことを表しています.
ちなみに「kstm」は「カスタム」と発音します.
現在のカバー分野 †
プログラミング(C/C++,Java,Perl,PHP,VB,HSP,etc...),サーバー管理,
Webサイト運営,電子工作,マイコン,ロボット工作,天体観測,軽登山,
海水浴,スキー・スノーボード,花見,深夜徘徊,飲み会,鍋,など.
もちろん,1人が全てをやっているわけではありません.
今後のテーマ †
宇宙開発,バイオテクノロジー,ナノテク.(無理?)
リンクについて †
リンクをされる場合もリンクを外される場合も特に連絡はいりません.
ホームでなければリンクを張ってはいけない!と言うわけではりませんが
ホームではソフトウエアの重大な欠陥が見つかった場合や連絡事項のある場合等
ある程度重要な情報を掲載していますので,
リンクはできるだけホームにするようにおねがいします.
サイトについて †
当サイトはMeshi21.NETServerの提供でお送りしています.
自宅サーバで運営している都合上,サーバダウンや回線状況の変化で
突然サイトが表示されなくなる時もあるかと思いますが,
暖かく見守ってくださるとうれしいです.
kstm活動記録 †
kstm活動記録 †
△[email protected]信州大学
Projects †
Projects †
プロジェクト階層 †
[email protected]信州大学
Member recruitment †
kstm.orgでは新規メンバーを随時募集しています.
詳しくはRecruitを参照してください.
その他 †
- 備品リスト kstm.orgで所持している備品について
- 会則 kstm.org 会則
- 名簿